就活シーズンが後ろ倒しになる事で、内定辞退が減る

就活シーズンが、大学三年生の三月から解禁という、後ろ倒しルールとなった事で、企業にとっても、学生にとっても、様々なスタイルが変わりました。
実際に導入されたことで、それぞれメリットデメリットがある反面、企業側にとっては、メリットが増えたことが目立つと言えるでしょう。

その中でも特に大きなメリットとして知られているのが、内定辞退の減少です。
ぎりぎりになって就活をする分、本気で行きたい企業に絞り込んで就活をする学生が多く、内定辞退者が大幅に減少した傾向があるといえるでしょう。

今までのルールですと、採用をしてからあまりにも時間が空いてしまう為、時間をかけて研修などをしても、最後の最後で辞退するというような学生も少なくありませんでした。
ですが新ルールになった分、スケジュールがどうしても過密になったため、他の企業を見る暇無く、本気の企業のみに絞り込んで応募するという学生が増えたのです。

デメリットも発生しています

ですが、手放しで喜ぶことも出来ないのが現状で、後ろ倒しルールが採用されたことにより、中小企業が余波を受けているケースも多いようです。

学生達は限られた時間内を使って、とにかく第一志望、第二志望の企業を積極的に受けるようになります。
その結果、なかなか学生からの注目度が引く、中小企業は、応募をかけても面接に来ることが少なく、必要人員を結果として確保できなくなるというケースが少なくありません。
大企業にとっては特にデメリットは有りませんが、ネームバリューがそこまで無いような企業に関しては、何かとデメリットもあるといえるでしょう。

ただし、内定辞退が減ったことに代わりはありませんので、結果として手間とお金が掛らずにすむ事が救いと言えます。
内定辞退をされてしまうケースが減った分、プラスマイナスゼロであるといえるでしょう。

就活浪人を上手く取り込むことが出来ればラッキー

中小企業の場合は、いわゆる就活浪人を上手く取り込めるかどうかが、人材確保のポイントになると言っても過言ではありません。
非常に優秀な人材でも、残念ながら第一志望に合格することが出来ず、別の企業を受ける暇が無いまま卒業となったという学生が少なくありません。
そうした学生を上手く拾い集めることが出来るかどうかが、人材確保に繋がると言えるでしょう。

もちろん、大手企業しか見ていない、現実が見えていないような人材は放っておいて構いません。
現実主義者、積極的に応募してきてくれる浪人生の為にも、ある程度間口を広げて待っておく必要があるでしょう。

後ろ倒しルールになったからこそ、卒業後も新卒採用を積極的に行う、採用側も後ろ倒しルールを設けることで、人材確保がしやすくなります。